スマホ用サイトはこちらです.
本サイトはリンクフリーです.
入試の軌跡
(北大・東北大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・神戸大・広大・九州地区・九大・熊大)数学
入試の軌跡は,パソコン,スマートフォン,電子黒板に対応した電子教材です.
ネットショップBASE(クレジットカード)および
STORES(PayPay・PayPal・コンビニ決済・楽天ペイなど)に販売を委託しています.なお,BASE・STORESの商品は同一です.
- ネットショップ
入試の軌跡 2001-2023 | BASE |
STORES |
難関理系 | 2001-2010 |
3,000円 |
3,000円 |
難関理系 | 2011-2022 |
3,600円 |
3,600円 |
難関理系 | 2015-2023 |
1,000円 |
1,000円 |
難関文系 | 2001-2010 |
2,000円 |
2,000円 |
難関文系 | 2011-2022 |
2,400円 |
2,400円 |
難関文系 | 2015-2023 |
800円 |
800円 |
筑波大学 | 2001-2010 |
500円 |
500円 |
千葉大学 | 2001-2010 |
500円 |
500円 |
九州地区 | 2011-2022 |
2,400円 |
2,400円 |
九州地区 | 2015-2023 |
1,000円 |
1,000円 |
これらはパソコン・スマートフォン・電子黒板での使用を想定したICT教材です.
電子黒板を利用される場合は,電子黒板のPDFブラウザをご使用ください.ファイルサイズに優れ,ハイパーリンク・拡縮・スワイプ・書き込みもスムーズに機能します.また先生方からご教示を頂きながら完成度を高めていき,常に最新版をご購入者様宛無料でメール送信致します.
以下は無料コンテンツです.
- 入試の軌跡(現行課程)
- 入試の軌跡(旧課程)
九州地区大学には,九大・九工大・福教大・佐大・長大・熊大・分大・宮大・鹿大・琉大を掲載.
- 2022年一般前期
-
本書は,電子文書(PDF) での利用を想定し, 問題と解答にハイパーリンクを施した(内部リンクは青,外部リンクは赤)ICT教材です.PDFブラウザは高機能のAdobe Reader(フリーソフト)をご使用ください.スマートフォンでもハイパーリンクは機能します(同アプリをインストールしてください).
-
学習指導の一貫として,電子黒板やプロジェクターでの使用も視野に入れており,この機能を利用する際には,全画面表示(Ctrl+L)および描画領域に合わせる(Ctrl+3)と見やすくなります.ページスクロールには,(Ctrl+↑, Ctrl+↓) が利用でき(全画面表示では,クリックと右クリックでもページスクロールします),リンク(ジャンプ) 先から戻る(Alt+←),進む(Alt+→) も利用できます(Adobe Readerのツールバーにページナビゲーション「前の画面(V)」「次の画面(W)」を追加すると便利です).なお,全画面表示の解除はESCです.
メールでのお問い合わせは,西村信一[nisi0072@yahoo.co.jp](熊本県立第二高校講師)までお願いします.
間違い・タイプミスなどお気付きの点は,下記宛ご連絡ください(入試の軌跡[2011-2022]をお礼に送信します).
通信フォーム
大学入試問題
(一般前期数学)
北大・東北大・筑波大・千葉大・東大・東工大・一橋大・名大・京大・阪大・神戸大・広大・九大・九工大・福教大・佐大・長大・熊大・分大・宮大・鹿大・琉大の全学部全学科の現行課程で実施された一般前期試験問題(数学)と解答を掲載しています.
令和2年4月19日(日)に代ゼミ福岡校(博多駅前)で開催予定(主催:九州数学教育会)であった「難関大学入試問題研究(東大・京大・東工大)」を掲載しました(新型コロナ感染防止のため中止).
- 北海道大学 (理系)
北海道大学 (文系)
- 東北大学 (理系)
東北大学 (文系)
- 筑波大学
- 千葉大学
- 東京大学 (理科)
東京大学 (文科)
- 東京工業大学
- 一橋大学
- 名古屋大学 (理系)
名古屋大学 (文系)
- 京都大学 (理系)
京都大学 (文系)
- 大阪大学 (理系)
大阪大学 (文系)
- 神戸大学 (理系)
神戸大学 (文系)
- 広島大学 (理系)
広島大学 (文系)
- 九州大学 (理系)
九州大学 (文系)
- 九州工業大学 (工学部・情報工学部)
2017年度から工学部と情報工学部の「数学」が共通化されました.
- 福岡教育大学
2016年度から中等教育数学のみ
- 佐賀大学
問題・解答 |
2022 |
2021 |
2020 |
2019 |
2018 |
2017 |
2016 |
2015 |
2014 |
2013 |
2012 |
2011 |
2010 |
2009 |
2008 |
2007 |
2006 |
2005 |
2004 |
2003 |
2002 |
2001 |
- 長崎大学
問題・解答 |
2022 |
2021 |
2020 |
2019 |
2018 |
2017 |
2016 |
2015 |
2014 |
2013 |
2012 |
2011 |
2010 |
2009 |
2008 |
2007 |
2006 |
2005 |
2004 |
2003 |
2002 |
2001 |
- 熊本大学 (医学部) 2009年から医学部[医学科]は独自問題
熊本大学 (理系)
熊本大学 (文系)
- 大分大学
- 宮崎大学
- 鹿児島大学
- 琉球大学
九州地区大学入試問題
(一般後期数学)
九州地区国立大学における現行課程の一般後期試験問題(数学)と解答をすべて掲載しています.
- 九州大学 理学部数学科
(2017,
2016,
2015,
2014,
2013,
2012,
2011,
2010,
2009,
2008,
2007,
2006)2018年度より数学はなし
- 九州大学 工学部
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016,
2015,
2014,
2013,
2012,
2011,
2010,
2009,
2008,
2007,
2006)
- 九州工業大学
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016(工・情),2015(工・情))
2017年度から工学部と情報工学部の「数学」が共通化されました
(九工大発表).
- 福岡教育大学
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016,
2015)
2016年度から中等教育数学のみ
- 佐賀大学 理工・農学部
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016,
2015)
- 長崎大学 工学部
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016,
2015)
- 熊本大学 理学部
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016,
2015,
2014,
2013,
2012,
2011,
2010,
2009,
2008,
2007,
2006)
- 宮崎大学 教育文化学部中等教育数学
(2015)2016年度から小論文
- 琉球大学 理学部数理科学科
(2022,
2021,
2020,
2019,
2018,
2017,
2016,
2015)
- 雑記
-
2014年5月25日(日)に九州数学教育会が主催する九州・山口地区『大学・高校 数学科入試連絡会』に参加したところ,熊本大学の担当者(理学部数学科教授) が拙者の解答(本サイトに掲載している熊本大学の一般前期文系・一般前期理系・一般前期医学部)を大型スクリーンに投影し,ネットに公開されているものであると前置きされ,解答の解説をされたときは本当に驚いた.同時に,出題者から拙者の解答・解説を認めて頂いたことに感激した.
-
2015年5月24日(日)に九州数学教育会が主催する九州・山口地区『大学・高校 数学科入試連絡会』では,昨年に続き,
熊本大学の先生が本サイトに掲載している解答を使用しながら解説され,本サイトの紹介までして頂き,恐縮するばかりでした(ありがとうございました).
-
2016年5月22日(日)に九州数学教育会が主催する九州・山口地区大学・高校入試連絡会に参加した.
2014年7月に開催された九州数学教育会(熊本大会)で『類比方式による大学入試問題集の作成に向けて』というテーマで発表を行い,その後,九州地区国立大学一般前期試験問題を単元別に整理したものを作成することになりました.
連絡会の最後に問題集の製本化を呼びかけたところ,九州各県数学部会の総会やホームページ等で紹介して頂き(鹿児島県数学部会の紹介),多くの先生方のご賛同を得て製本化することができました..
-
2016年9月5日(月)に概要だけであるが『熊大入試(数学)20年の軌跡』を「気楽に話そう熊数研(熊本県数学部会主催)」に投稿した.2006年に県教委からICT事業への参加・協力を委託されたこともあり,入試問題(数学)だけでなく,
就職試験問題(数学),
センター(英語)リスニング・発音問題,
九大英語,
熊大英語
などのコンテンツも発信している.
-
2016年10月19日(水)に研究授業を行った.数学Aでは課題学習を行うようになっているため,普段,扱われることは少ないが独立したテーマとして「多面体定理と正多面体が5種類しか存在しないこと」を扱った.
高等学校学習指導要領解説数学編のp50(物理ページp54)の14行目に「多面体に関する基本的な性質としては,オイラーの定理を用いて正多面体が5種類しかないことを扱うことなどが考えられる。」とあるので,生徒にとっては難しいテーマであると分かっていたが,参加された多くの先生方に各学校で何かのヒントにしていただければと思い授業(指導案)を行った.研究授業には,熊本県数学教育会会長(熊本大学教育学部教授),熊本県高等学校教育研究会数学部会会長(熊本県立高校校長),指導主事,スーパーティーチャー等を含め,30名ほどの先生方に参観頂いた.
-
2016年10月21日(金)に熊本県教育委員会が主催するドリームサイエンス・プログラム「理数教育指導者育成講座」に参加(学校が文化祭のため,消去法的に私が参加)することになり,
課題(数学オリンピック予選問題)を解くことになった.
数学オリンピックの問題は,中学生でも解ける微積分を使わない問題ではあるが,無理に微積分を使えば高校数学のレベルを超えてしまうことがある.
-
2016年11月20日(日)に2017年ヨーロッパ女子オリンピック日本代表一次選抜予選があり,以前から情報を交換している私学の進学校(数学オリンピック出場校)の先生から質問があり解答をつけてみた.1番は初等幾何の問題で,力ずくかもしれないが複素平面で考えた方が単純なような気がした.2番は整数問題でおもしろい.3番は特徴に気づくことがポイントのようだ.4番は微分の問題として解くことができた.
-
2017年4月16日(日)に九州数学教育会が主催する第6回算数・数学教育研修会「入試問題研究(九大・熊大)」に講師として招聘され,研究報告を行った.
-
2017年6月11日(日)に九州数学教育会が主催する第7回算数・数学教育研修会「入試問題研究(分大・長大)」があり,本サイトの解答を用いて担当者による研究報告が行われました.また本サイトまで紹介して頂きました(ありがとうございました).
-
2018年4月15日(日)に九州数学教育会が主催する第6回算数・数学教育研修会「入試問題研究(九大・熊大)」に講師として招聘された.また,複素数平面(東大2017・2018)に関する報告も行った.
-
2018年5月20日(日)に九州数学教育会が主催する九州・山口地区大学・高校入試連絡会で本サイトが紹介されました.
-
2018年10月22日(月)に熊本県高校数学部会で,「入試の軌跡(九大・熊大)数学」について報告した.
-
2018年11月7日(水)に熊本県高校英語部会で,「入試の軌跡(九大・熊大)英語」はハイパーリンク,ポップアップ辞書機能をもち,教師が授業で活用でき,生徒も各自で学習できるICT教材であることを報告した.また
http://kumamoto.s12.xrea.com/lis.html
に掲載したセンター試験過去問によるリスニング用ICT教材についても研究報告を行った.
-
2019年4月14日(日)に九州数学教育会が主催する第6回算数・数学教育研修会「入試問題研究(九大・熊大・分大・鹿大)」に講師として招聘され,研究報告を行った.
-
2019年6月10日(月)に熊本県高校数学部会で,「2019年大学入試問題研究(数学)」について報告した.
-
2019年10月25日(金)に「統計処理による学習対象の最適化」について報告.
-
2020年4月19日(日)に九州数学教育会が主催する第6回算数・数学教育研修会「難関大学入試問題研究(東大・京大・東工大)」で報告予定であったものを掲載しました(新型コロナ感染防止のため中止).
-
2021年4月18日(日)に九州数学教育会が主催する第6回算数・数学教育研修会「入試問題研究(九大・熊大)」に講師として招聘され,Zoomにて報告を行った.
-
2022年4月17日(日)に九州数学教育会が主催する第6回算数・数学教育研修会「入試問題研究(九大・熊大)」に講師として招聘され,Zoomにて報告を行った.